🌻離婚相談 その2

【ご相談者が女性の場合】
ほぼ覚悟の上でお越しにっているケースが多いように思います
迷っているのは・・・【離婚後の不安】【経済的不安】
離婚したいココロは既に決まっているようです
それが正しい選択なのか?
選択に正しい!正しくない!!って事はありません

【ご相談者が男性の場合】
「突然!離婚を切り出された!」
「子供を連れて実家に帰ってしまった!」
「仕事から帰ったら家の中の荷物が無い!」
と前触れもなく突然起きた不幸?だと言わんばかりに慌てた方が多いようです
さっぱりわからない!と・・・
チョットは思い当たるがそれくらいで!と・・・
申し訳ないのですが自覚の薄い方が見受けられますね

男女の違い・・・と言ってしまえばそこまでですが
「「女性は現実的」」で「「男性は少々現実逃避的」」なのかもしれません

アタマを冷して=冷却期間を於いて元のサヤに戻られるご夫婦が
おられないわけではありません
互いに愛情がまだあるのでしょう
もしかしたら?互いの打算の産物かもしれません
そんな選択を誰も否定する事はありません
心の奥にしまって・・・封印して・・・やっていけるのであれば
試してみる価値は大いにあるでしょう

選択した案件が未来のあなたが少しでも活きやすい選択になるようお手伝いするのが
【占い】【鑑定】の役目です

命式表では1歳~100歳までの運勢を作成します
生れ落ちてから=あなたの【過去】⇒結婚した時期・子どもが生まれた時期
【現在】=去年(近過去)・今年(今)・来年(近未来)の3年間⇒離婚を考える時期
将来への予測=これからの【未来】離婚or元サヤの待ち受ける時期

人生の抑揚=良い時vs悪い時、飛躍の時vs我慢の時
ひとりで乗り越えるのか・・・
夫婦で・・・家族で乗り越えるのか・・・

それぞれの問題点をお話しする事で今抱えている問題への対処・警戒ポイントをお話します
悩みを・・・不安を・・・少しでも安らぐ光へ導くのが【個人鑑定】です

🌻組織の生き残り

「I社」新卒者の入社辞退が世間を騒がせています
一企業の特殊な事例・・・と思っていませんか?

話が違う・・・説明不足・・・認識のズレ・・・
夢をもって社会に飛び出したばかりの若者に大人の配慮が足りない!どころではない
時代錯誤もはなはだしい本当に残念なニュース

これに準ずる話は小さな組織では目立ちませんがありがちです
経営者の無自覚?であれば直ちに見直し、改める事を考えてください
知ってやっているのであれば遅かれ早かれ組織の存続は厳しくなっていくでしょう
儲ける前に部下への配慮は最大の投資案件です
人が育たない組織に未来はありません

【ハラスメント】おおきな社会問題
ハラスメントの意味をどこまで理解できていますか?
不快を騒ぎるぎるんだ!との意見・・・ときには一考ない訳じゃない
【ジェネレーションギャップ】感じ方の違い・・・受け止め方の違い・・・
も含めて!やはり上からの言葉は!態度は!
下の者への威圧感満載で受け入れがたいものです
反論出来るような人は働きにくい職場で我慢などしません
次の道を探しに出かけますからね

諦めと我慢の部下を好き勝手にサンドバック化させているアタマの古い奢った考えの持ち主さん!!
今がラストチャンスです!
心を改めましょう
何がいけないのか?一から学習し直しましょう
それが組織存続の第一歩です

今が組織の分岐点です
リーダーの歩む選択が未来へつながりますように・・・

 

🌻離婚相談 その1

考え方の違い・・・
言葉の行き違い・・・

結婚後スグから後悔・・・
もしかしたら?結婚準備中からその兆しはあったかも・・・

引くに引けない?意地から出た強行突破??

事情は複雑で人それぞれ

「こんなとこで?」と他人は言うが当人にとっては【こんなこと】ではない
人生の一大事
子供がいれば子供にとっても!
いや!大人ふたり=当事者以上に否応なく影響を受ける
大人の判断が我が子の未来を左右する

一昔前は5組に1組だったが
近年の統計では3組に1組が離婚しているともきく

今や離婚は悪い事!ではない
避けられるものならばそれに越した事はないのかもしれないが
それは既に詭弁でしかない

無理を続ける苦しさから解放されることを選ぶのは自由
但し・・・自由には責任と覚悟がセットになる事を忘れないで欲しい

我慢して・・・我慢して・・・その挙句とうとう離婚
昭和ではよくあった離婚パターン
人生の大半を我慢で過ごした女性
令和にそんな離婚は似合わない

縁あって一緒になったふたりが別れる理由は十人十色
もしもふたりの間に子供がいるのであれば
子供の為に精一杯の決断をしっかり考えて欲しい

昔の人がよく言った言葉【子は鎹(かすがい)】
たしかに【かすがい】になる事もあるだろう
が!人ひとりの人生を【かすがい】で留め置くことも酷な事かもしれない

ただね・・・
【父方の運勢を強く引くこども】【母方の運勢を強く引くこども】ってのがある事を
ココロの・・・アタマの・・・片隅に覚えておいて欲しい

シングルでの子育ては想像以上に大変・・・
こどもにも協力してもらうことが増えるという事を・・・

同様に両親が揃っていても
【親に縁のある子】【親に縁のない子】がある様に❣

詳しくはそれぞれの命式表を作成する事から始まります

🌻それホントに必要❓

コロナ禍、世界中の人々が【マスク】を必要としたが
品薄どころか!何処にも売っていない!?
マスク探しに苦労した事も少し昔・・・?
やっと見つけたマスクは正直・・・高い・・・
需要と供給のバランスでの自由競争化では仕方ない・・・
イマイチレベルのマスクに「無いと困る」「ある時、見つけた時買わないと」
不安心理が購買意欲をかき立てる
高値のマスクを買った人々も少なくない

少しは潤沢にマスクが出回る様になっても・・・
苦労した時の経験が頭から離れず、ついまた「ストック用!」
と言いつつ?言い訳しつつ??買い足す人々・・・経験すればわかる心理

同様に・・・【ザ・昭和人】は物を捨てる事を本能的に嫌がる?
ご年配のお宅には、、、親の住む実家には、、、
子や孫世代からみればゴミに近い品が所狭しと・・・
なんてことは普通にアルアル出来事
少し前に【断捨離】が流行り皆が重い腰をあげ始めたが
それはマダマダ意識の高い少数派

1970年代オイルショックでトイレットペーパー買いだめした世代は
物が無いことに本能的に防衛力が働くのでしょう
物を持つことが豊かさの証・・・
【一億みんな中流意識】の時代に植え付けられた価値観
物を買う行為が心の満足を増進させてきた昭和の人々
そんなご年配者の【終活】は本当に難しい
少々のキモチとは裏腹に【物に囲まれていたい本能】が上回っている
もう要らない・・・もう必要ない・・・どこかではわかる??
が!イザ取り掛かるには勇気と体力と知力が足りない
子世代は親の他界まで口出しも手出しも出来ようはずもない・・・とあきらめ顔
「いいよ!お母さんが死んだら全部ゴミで捨てるからね!!」と嫌味を言うのが精いっぱい

多くの年配者はこれからも【傍から見ればゴミだらけ?】の中で
高齢生活を続けるのでしょうかね
ホントに健康で長生きしたければ物の適量を知る事、覚悟する事
折角、所有しているのであれば物の為にも使ってやらないといけません・・・
古くて使わない物に囲まれた生活は決して質の良い終末生活とは言えません
まだ!もう少し!!長生きしたい・・・長生きしてもらいたい・・・
思う心があるのであれば【お片付け】少しでも始めてみませんか❣

🌻【多様性】便利過ぎる❓言葉

【多様性】の示す意味は何処までも広がり解釈も個々違っている
受け止め方も、感じ方も、立場の違い・思考・姿勢により違っているのかもしれない

【多様性】便利な言葉にし過ぎてませんかね?
何でも!かんでも!乱用し過ぎてませんかね?
ここで使っちゃダメでしょ!って思う事も増えた?!
会話の中で何だかイラッとする使い方をする人も居るような・・・

堂々と使うならば兎も角、
眼が泳ぎながら・・・汗を拭き拭き・・・使っちゃ絶対にダメでしょ!
悪目立ちが気になり、時には不快にも思える

日本語で【多様性】英語で【diversity】カタカナ語で【ダイバーシティ】

いくつかの辞書を引いてみた
日本で主に使われ始めたのは2000年以降、経済界の報告書「表題」で広が始めたカタカナ語
〇〇のような=形容詞を捕捉し、人間のありさまを表現するときに使われる事が多いようです

類義語では【 variety】【バラエティ】となるようで
TV番組がスグに連想される中で、クダケタ?オモシロ?の印象とは
少々ニュアンスが違っているようです

正直・・・言葉の意味が!解釈が!!広すぎて、受け止めるにはナカナカ難しい言葉ですね
一般人が気軽に乱発する言葉ではないように感じるのですがね

意味と使い所をわかって使いこなすには結構大変ですね
使ってみたい言葉ではありますが・・・
乱用・乱発にはくれぐれもご注意を・・・

あ~もっと勉強しなくっちゃ!?

🌻勝ち逃げはありません

正直者がバカを見る・・・?
弱者が這い上がるチャンスは無いのか・・・?
努力した者が報われる可能性は無いのか・・・?
いつからそんな時代になったのか・・・??

厚かましい者勝ち・・・
騒いだ者勝ち・・・
目立った者勝ち・・・
承認欲求が強い人々が増えている
何だかなぁ~そんな世の中がとても気になる

大きな声でヤラカシテ大きな顔で堂々と自己保持する者が増える世の中ってどうなんだ?

昭和枯れすゝき】【さくらと一郎】
記憶は定かではないがドラマ内で歌われ、じんわりとロングヒットしたように思う
暗い歌詞が妙にハマりアタマの断片に記憶として残るデュエットソング
とは言え最初のフレーズがセンセーショナル過ぎて後の歌詞は定かでないのだが
男:貧しさに負けたぁ~~
女:いえ、世間に負けたぁ~~
何処までも泥臭く、ねちっこく、陰気な歌詞と曲調が強烈な印象として残る

いつの世にも蔓延る【格差社会】を言い得ている歌い出し
これは残念ながら今も昔も変わらない
どんな時代も【勝ち組】【負け組】は存在し続ける

【権力欲】は【自己保身】と表裏一体なのかも・・・

一昔前【事なかれ主義】と言う言葉が流行った
直接いじめなくても黙って観ていた者・・・
知っていて知らんぷりした者・・・も同罪だと言われた
そんな時代を経て今の方が陰湿なのかもしれない

声をあげる事が恥ずかしい?関わりたくない?というよりも
【コスパ】【タイパ】が優先される現代では引き合わない考え方なのか?

恥知らずな権力者・リーダーが増えたのか?
あまりにも普通に世に蔓延る傍若無人な大人たちの責任なのか?
堂々と自己保身し大声で張り上げる御仁たちが今日も世間を騒がせる

やっぱり心が病んでいる人が増えているのだと感じてしまう
まともな神経の顔をしていない人は鏡を見るチャンスが無いのだろう
近くに本当の事を言ってくれる人がいないのだろう
「王様の耳はロバの耳」

素直で賢い未来を担う子どもがきっと言う
「王様は裸だ!」

🌻こどもの為?

こどもの為❣と・・・言い訳にしていませんか?

ご自分自身の問題を責任転嫁していませんか?

目の前の問題から逃げていませんか?
誤魔化していませんか??

ホントに問題なのは・・・自分の為❓ではありませんか❓❓

親の叶わなかった夢をこどもに押しつけていませんか?
自分が子供の頃、欲しかった物を我が子に与える事で満足していませんか?
部屋中にご自分が大好きなキャラクターグッズ満載
「うちの子このキャラクターが大好きでねぇ~」
「ついねだられると甘やかして買ってしまうの・・・」
いやぁ~つい買うの?こどもをダシにして買っている自分が満足してるのでは?
大人も素直にならないといけない事はあるはずです

我が子にカッコつけて・・・
自己満足してる親はどうなのかしらね・・・
子供をなめてはいけません❣
しっかり見ていますよ!親の行動を・・・親の満足げに楽しむ様子を・・・
親を見て子供は育つ
親の行動は子供のお手本です
そして子供の将来をしっかり考えましょう

親の好みを決して押し付けないでくださいね
子供にも考える事、選ぶ事、我慢する事を教えてあげてくださいね

この親にしてこの子あり❣
子供の将来は親の責任ですよ

 

🌻施設選びは慎重に

みんなにチャンス到来の長生き時代がやった来た❣
昭和から平成、令和へと【健康志向】【健康意識】も年々高まり
環境が許せば…100歳のお方も珍しくない! 
だからこそ❣終の棲家選びは焦らずゆとりをもって…
 
体力、体調、将来の老いと真摯に向き合えるとイイですね
しかし現実はマダマダ少数派なのでしょうね
介護の限界…突然の病魔に見舞われ家族に心のゆとりはそうあるはずもない
ましてやご本人の意見や希望など意思表示とお財布事情もふまえるとナカナカな難問題 
 
ご相談で悩ましい【施設・老人ホーム選びの失敗】でよくあるのは
①とにかく早く決めてホッとしたい家族
②入所者さんの体調的事情で選択肢が限られる
③表向きに必要な経費に加え後々かかる目に見えない持ち出し経費
④ご本人の好み=お食事・しつらえ・入所仲間・行事や趣味クラブなどが合わなかった
⑤今までの生活スタイルとのギャップで馴染めない

 

問題にするポイントは個々で違いはありますが
高齢者の施設入所は【最晩年のお引越し】です
若い時の【お引越し】と違い高齢者にとって環境の変化は
時として厳しい現実に直面します

少しでも❣良い時期に・・・良い場所に・・・
お引越しが出来ますよう悠景がアドバイス致します

🌻ファミリー企業の難しさ ④

【我が子に事業を継がせたい親】
幼少期から漠然と【次の社長になるんだ!と思う子】
共にそう思う?のであれば相思相愛❣
才能の有る無しなど関係ない!わね

【環境が育てる】
幼少期から熱心な教育方針があるかもしれない
将来困らぬよう帝王教育に熱心なのかもしれない

【親がお手本】
親を見て!親の言動を肌で感じて育つ子・・・
これが二世・三世の強みだろう
良し悪しは親から先祖から学べる、学んできた強み
時には現実的な経験からアドバイスも貰えるだろう
きっと、やはり、有利に違いない
親の七光りも運のうち❣
決して悪い訳ではありません
これも持って生まれた立派な運なのですから❣

【周辺の人々・外野の無責任な言動】
他人さまはヤッカミも含め陰にまわって揶揄する・・・
これらのプレッシャーに負けない強い心臓?が子にあれば良いのだが・・・

何より大切なのは!
子に【後継運】があるのか?
親に【継承運】があるのか?
無ければ、子は親に・・・親は子に・・・振り回される
下手をすれば???
悩み病んでしまうかもね
継承したはいいけれど??
そこからどうする?どうしよう??

恨みの心を持つかもしれない
その場合、親に歯向かう力のある子は別の道を選ぶだろう・・・
それならそれで親は次の手を考えれば良いのです❣
向くも才能、向かぬも才能、
運の有る無しが将来を決める❣

🌻運を大切に・・・

【生きざま】【生き方】考えてみませんか❓
運転免許証・健康保険証・マイナカード等々の裏面には
【脳死】【ドナー意思表示の有無・選択】を
示す事が可能になっています   

どれくらいの人がこの項目に関心を持っているのでしょうか?

ご自分の健康を・・・ご家族の健康を・・・
ご自分の希望を・・・願いを・・・夢を・・・人生を・・・
考える切っ掛けにしてみてはいかがでしょう 

自分の運勢を知る事で計画が!夢が!具体的になりますよ
【頑張る時期】【守る時期】人それぞれのタイミングが必ずあります

お仕事に!プライベートに!今は・・・
どんな?どこで?何を?どんなふうに?行動・考えるとイイんでしょうか?

 成功者の多くは
「自分は運が良かった!」
「自分は人に恵まれている!」
と言葉にされる方が多いですねこれらの言葉の意味をしっかり考えてみましょう
【運を大切にしている】
【巡って来た運に全力で向き合う】
【チャンスを掴む力】
【人を大切にしている】
【人の言葉に耳を傾ける】
【人と真摯に向き合う】
【常に感謝を忘れない】 
【感謝を表現する】 

これらを自らの感性と努力と素直さで身につけ成長していったのでしょう 
自分の事をしっかり考えて、周囲をしっかり観察して、
情報収集と日々の努力を怠りません
運を味方により良い人生を!より楽しい人生を!
選択してほしいものですね

運をバカにしないでくださいね